このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 06月 30日
セントーレアがいい仕事してくれています。もりもり~~~ 検索すると、矢車菊もセントーレアですがこのセントーレアは別...
2022年 06月 29日
かわいそうなことをしました。今の時期、例年ならまだまだ真っ白のハズ。暑さ続きでこんな悲惨な姿にしてしまいました。 ...
2022年 06月 28日
梅雨が明けたらしいです。嬉しいけれど、実は困ってます。庭には雨が欠かせませんから。 夏の花があがってきています。ア...
2022年 06月 27日
黄色くなった梅で2回めの梅仕事にチャレンジしました。 1kgは梅ジュース用に漬け込み、あとの1kgは甘露煮に。 も...
2022年 06月 24日
昨夜からの熱風。暑くて何度も目を覚ましました。 フェーン現象で、軒並み日本海側は夜も30度近くあったんですね。 ...
2022年 06月 22日
「のっぽさん」の相棒の「ゴンタ」を思い出してしまう花。ヘレニウムが咲き出しました。 だいちゃんにいただいてはや3...
2022年 06月 21日
アレキが再び咲き始めました。 毎夜、帰宅が遅くなり夕方の水やりができません。 鉢物と、菜園花壇の野菜にだけは水やり...
2022年 06月 17日
ナツツバキがとてもたくさんの蕾を付けました。 2001か2002年頃に植えた木です。際だって大きくならず、ムシも...
2022年 06月 15日
このご時世に、玉ねぎがやってきました。お隣さんの収穫のお裾分け。 貴重です。感謝して食べないと!! ウチの菜園...
2022年 06月 14日
ブラックベリーの季節です。かつてはジャムにしたこともありますがすっかり飽きてしまってここ何年も実の生る頃に全て取り...
2022年 06月 13日
夫実家の梅の木に晩秋に肥料を施したら豊作~~~~ 梅シロップつくります。 これで1kg。 3kg収穫してきたので残...
2022年 06月 09日
矢車草と矢車菊って、違うんですって。ややこしくて、きっとまた忘れることでしょう。^^;これは矢車菊。 自家製タネで...
2022年 06月 08日
出勤前、庭の小鉢がスタンドごと倒れていたのでまた曲者が入り込んだな、と思いつつ、庭木をみたらスモークツリーの葉に違...
2022年 06月 07日
リシマキア・ミッドナイトサンあらまぁ・・・放置してたら立派に育っていました。 去年のGWにユーカリを撤去しその株元...
2022年 06月 06日
王子からいただいた接ぎ木のスタンダード仕立て、ゴールデンセレブレーション。ひや~、いい香り♥ちいさな蕾だったので、...
2022年 06月 03日
バーバスカム・ウエディングキャドルが猛威を振るっております。 ’18年の晩秋にゆりかごさんから苗を頂いたのが始まり...
2022年 06月 02日
セントーレア去年の株に花が咲きました。花よりも、銀葉がポイントのセントーレアです。セントーレアで検索すると、矢車草...
2022年 06月 01日
ムラサキセンダイハギなぜか、今年は花色が薄いです。土壌のせい? あっという間に大好きな5月が終わりました。よい季...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
簡易温室 車庫下に簡易温室設置中~...
賞品とセリ市 26日の日曜にナーセリー...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
斑入りヤブコウジ 雨日。 冷え込みがない...
ワイヤープランツの伐採 スモークツリーの剪定を最...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ナーセリーガーデンコンテストの結果 ナーセリーさんから電話が...
シダーローズ乾燥中 気温差、ほんとに激しいで...
倒れるパイナップルリリー 雨で倒れたパイナップルリ...
スモークツリーの紅葉 夕陽に照らされて、いっそ...