2022年 05月 31日
右上の端っこに映る、銅葉のスモークツリー 今年はホントに花穂が豊作です。 枝もびゅん、びゅん。小まめに剪定しなく...
2022年 05月 30日
昨日の日曜、庭友さんのガーデンにお邪魔しました。 お花、いっぱい♥小道使いがとてもうまくて奥には何が?を連想させて...
2022年 05月 29日
登山に出掛ける夫にあわせて早朝起床。で、久々に2階から撮ってみました。 昨日は隣の空き地の大木の剪定。なんで燐...
2022年 05月 27日
いつも拝見している「ようこそブルーガーデン」さんのブログで紹介されていていいな~~と感じたコレ。ダイソーさんで販売...
2022年 05月 25日
アルケミラモリスを真上から。春先にきちんと古葉を取っておいたので気持よく育っています。 毎日気温が高いです。日差し...
2022年 05月 24日
出勤前、いちご収穫~~~完熟まで待つと、曲者に狙われると思ったので先っぽがちょっと白いけど刈り取りました。 甘っ~...
2022年 05月 23日
5年ぶりくらいでしょうか。久々に庭友さんのgardenへ!! 相変わらず、どこもかしこもお手入れ万全。 ...
2022年 05月 22日
昨日の土曜、やっぱり年に一度は見ておかなきゃね、と行ってきました。 薬用植物園の芍薬~~~~ 週の初めに見ごろ、と...
2022年 05月 20日
甘い香りがするなぁ~バラを増やしたから?と考えたけどエゴノキが犯人(笑)でした。 これが咲くと熊蜂が喜びます。傍に...
2022年 05月 19日
スタンダードのアレキサンドラオブケント存在感ありありでウチ庭らしくない風景。^^; 名無しの真っ赤なバラ地味庭と...
2022年 05月 18日
花びらの重さで倒れていた芍薬。支柱を添えてゴージャスさを見せつけます。(私しか見ないけど、、、^^;) ジャスト...
2022年 05月 16日
土曜が雨で、昨日の日曜はひたすら草むしり。夕方になって写真撮らなくちゃ!だったので、くすんでいますが昨日の庭の様子...
2022年 05月 13日
あと半日で休み~~~~平日はスナップエンドウの収穫もできず、イチゴの色づき具合も確認しておらず。 明日は庭巡回に励...
2022年 05月 12日
あっという間に茂りました。もりもりです。^^ 今朝はアグロステンマが開花。ゴミ出しの日なので写真を撮る時間が...
2022年 05月 10日
珍しいヤブランです。新葉が真っ白! ご近所さんからいただいてから約2年かな。しっかり根付いて、こんなに美しい姿を...
2022年 05月 09日
日曜の午前は、月に1度のお寺さんの法要。庭仕事は午後から。 半日しか使えない庭仕事の時間は足りない!の一言。 消化...
2022年 05月 07日
シラーベルビアナが開きはじめました。 まわりのオルレアに浸食されているので、オルレアを適宜抜いたりしています。 ...
2022年 05月 06日
ギリアが咲きだしました。 他にもブルー系がわんさか。今日はおだまきを紹介します。 庭じゅう、あちこち...
2022年 05月 05日
GW最終日、本日も見事な五月晴れです。 ナツツバキが急に?大きくなりました。 スモークツリーには花穂がたくさん。...
5月4日(水)白山ろくの吉岡園地で藤を見てきました。 毎年藤祭りが開催されるそうですが今年は中止だそう。それな...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
ぶどうの木 雪のない富山です。午前は...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...