2021年 04月 30日
HCの開店時間に合わせて苗を求めてきました。 ついでにPHを測定する機器も購入。しかし・・・どこを測定してもすべて...
2021年 04月 29日
W初日は朝から雨。この先の予報も雨マークが多いうえにフリマの日には雷マークのおまけつき。 外仕事ができないので、今...
2021年 04月 28日
開花が早いです~~~スタンダード仕立てのアレキサンドラ・オブ・ケント ボタン・太陽 あれもこれも・・・。 ...
2021年 04月 27日
ナナカマドの花にミツバチ スノーボールも緑から白にかわりつつあります。 なにもかも早い、今年の開花。 春はゆ...
2021年 04月 26日
24日の土曜日。意を決してユーカリの撤去にとりかかりました。 根っこのすべては取り除けず。突き出ている部分を...
2021年 04月 22日
近づいてまいりました。ガーデンフリマ。5月2日、日曜日 富山市のWISTAさんで開催です。 日当たり調整したアグロ...
2021年 04月 21日
2回の窓から見下ろすと植えた記憶のないピンク色の花が目にはいり朝一番で確認しました。ホトケノザじゃん、と思ったけれ...
2021年 04月 20日
キラキラと庭に光が射すだけでわくわく。枯れたユーカリの幹がどーんと写ってますが次の庭仕事の日には撤去したいと思って...
2021年 04月 19日
利休梅枝の剪定を吟味したので今年は見事な咲っぷり。 せかっくの土日は雨だし、寒いし、日曜は雷まで轟くしで残念でし...
2021年 04月 16日
いい日和~~~なのに、明日の土曜、日曜って雨ですってよ。1週間働いて、ご褒美は土日のハレ。今週はご褒美ナシってこと...
2021年 04月 15日
今朝は6:30出勤。その前に雨上がりのピカピカの庭を巡回。 工具箱に穴をあけて鉢替わり。コモチレンゲの子供がこぼれ...
2021年 04月 14日
GWのグリーンフリマに向けて準備した苗たち。日曜にはこういう状態でした。昨日は風が強くなるというのでバラ鉢たちは寄...
2021年 04月 13日
ニラが茂ってきました。そろそろ収穫できそうです。 これから当分、購入しなくて済むのでとってありがたいことです。 ...
2021年 04月 11日
新芽がちょろっと芽吹きだしたモミジを撤去することにしました。 いきなりahterです。^^ ずっと昔にプラムの木...
2021年 04月 09日
昨日の朝はまだ「棒」だったのに今朝はカーテンを開けた途端、パっと新芽が目にとびこんできました。 出勤前にそばまで行...
2021年 04月 08日
今日も眩しい朝。嬉しい! 今年は例年に比べて苔の広がりが激しい気がします。剥がすのが惜しい気もしますがある程...
2021年 04月 07日
爽やかな朝です。 今朝も5分程度の朝巡回ができました。 そしてずっときにしていたユーカリの木。やりすぎ...
2021年 04月 06日
よい季節になりましたがその分、パンジーの鉢の水切れが激しく半日陰に鉢を移動したけど帰宅するとへな~~~っとなってし...
2021年 04月 05日
義妹家族と外食。コロナ禍の折り、一切の外食を控えていたのでものすごく久しぶりの外食です。 ひつまぶし、ど~~~ん!...
2021年 04月 02日
朝陽に照らされて新葉はぴかぴか。ころころダブルのクリスマスローズと芍薬。 アナベルにも新葉。 3週間ほど早く咲...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
水仙を縛る 2017年3月19日(土...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...