このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 10月 28日
冬を前に鉢減らしをしたいのですがなかなかできないのであります。 ジャーマンアイリスもここ1~2年、やたらに増えま...
2019年 10月 27日
予報では曇りだったのに、朝から小雨。昼頃にようやく道路が乾きだしたので昼食後、勇んで庭に出たとたんぽつぽつ。 フ...
2019年 10月 26日
早朝、夫が登山に出掛けたのでしめしめ、今日はやりたい放題♥(いつもそうですが^^;) お昼時間を気にせず動けるのが...
2019年 10月 24日
ミセバヤがかわいい! 今年はまったく虫つかず。特に消毒もしなかったし・・・アメシロ予防に一度だけしたけど。 お...
2019年 10月 23日
葉っぱの香りがすごくいい、ローズゼラニウム。育ちが良くて^^やたらに伸びて、自立できずにバタン・・・状態。 台風...
2019年 10月 22日
今日は『即位礼正殿の儀』。雨が残っているのでTV中継みております。(まだ始まってないけど) 雨雫をまとった木々...
2019年 10月 20日
発芽しました~~~ 矢車草、ストロベリーキャンドル、ギリアの3種が発芽してくれました。 ↓こちらはギリア。砂粒よ...
2019年 10月 19日
6~7年ぶりに介護講習に参加。 参加したからと言って、すぐに介助を正しくできるようになるわけではないけど知識がある...
2019年 10月 18日
秋明菊、終わる前に撮らねばと出勤前にダダダー。^^ 30円ジニア、大そう立派になりました。 むしっても、むしっ...
2019年 10月 17日
タネ撒きしたポットを蓋付きの衣装箱で養生。 風でフタが閉じてしまわないように棒を立てたり、はさんだりしてあります。...
2019年 10月 16日
まだがんばってくれてる2018年のペチュニア。あまり大事にしなかったのでかなり貧相になってしまいました。 ...
2019年 10月 15日
どんどん大きくなる七福神。株分けしてもこの調子。 ありがたいけど、冬場、こんなに大きなコたちをいくつも室内には持ち...
2019年 10月 14日
時期としてはちょっと遅くなってしまった!今日なんて17℃。 自家製タネがほとんどなのでどれだけ発芽してくれるか心配...
2019年 10月 13日
午後の4時半を過ぎたころ、ピタリと風がやみました。 自生している白色のホトトギス。完全放置で夏場の水遣りも一切して...
2019年 10月 11日
なんだかにょろにょろしててムーミンのにょろにょろ?って感じ。 話題なんですって?下調べもナシに観光してるもんだから...
2019年 10月 10日
お子様同伴の旅行ゆえ、観光はココ、京都水族館。 水族館初心者ゆえ、1つ1つの展示に大興奮。 しかし・・・入った時...
2019年 10月 09日
ちょっと出かけておりました。 これで一区切りできたかな。 旅のあれこれはまたいつか。 .
2019年 10月 04日
昨日一日中吹き荒れた強風。台風から温帯低気圧になったものだけど雨を伴わなかったせいで、1日中強風にさらされ続けた植...
2019年 10月 03日
台風18号の影響なのか朝からそこそこ強風です。 毎日見てたのに、今朝のチョコラータに@@。白さが際立ってました。...
2019年 10月 02日
朝晩涼しいけれど、日中は9月上旬の気温だとかでとにかく暑っい! シャキーンッ!としなくちゃね。 .
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
簡易温室 車庫下に簡易温室設置中~...
賞品とセリ市 26日の日曜にナーセリー...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
斑入りヤブコウジ 雨日。 冷え込みがない...
ワイヤープランツの伐採 スモークツリーの剪定を最...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ナーセリーガーデンコンテストの結果 ナーセリーさんから電話が...
シダーローズ乾燥中 気温差、ほんとに激しいで...
倒れるパイナップルリリー 雨で倒れたパイナップルリ...
スモークツリーの紅葉 夕陽に照らされて、いっそ...