2019年 07月 31日
ひと株(球)だけ、モグラの被害を免れ咲きました。 パイナップルリリーの花の間からニョキッ。^^他の色のグラジオラス...
2019年 07月 25日
雪柳を抜いた場所に『サルビア・ミスティックスパイヤーズブルー』を植えてみました。2016年に買った苗の子孫デス。 ...
2019年 07月 24日
見事な快晴で雲一つない朝。早朝の空気の冷たさにほっとしつつ今は冷房の効いた室内でうほうほ。 梅雨明けでいいんじゃな...
2019年 07月 23日
高岡でうつつを抜かした土曜。でも日曜はちゃんと庭仕事したのです。ただ、庭の写真を撮っていないので載せるものがなく、...
2019年 07月 22日
『へぎそば』を食べたあと、せっかくなので「高岡大仏」まで足をのばしました。 にゃるほど!これがイケメン大仏さま...
2019年 07月 20日
高岡大和に、ちょっと変わった蕎麦屋さんがあると蕎麦好きの夫が情報をえてきたのでその『へぎそば』を食べに高岡大和に行...
2019年 07月 18日
空中栽培中の小玉スイカ。おしべばかり咲いて、めしべの開花が極端に少なく、おまけにめしべは出勤前には咲いてくれない。...
2019年 07月 17日
今朝の富山、さわやかな青空。お日様が照っても気持ちよーい。 で、画像は15日の月曜のものなのでちょっと暗いですが...
2019年 07月 16日
7月も半ばを過ぎ、ぜんぜん夏らしくありませんが(過ごしやすいので助かってますけどネ)我が家の夏花の代表、パイナップ...
2019年 07月 15日
朝は咲いていなかったゆり。お昼前に花開きました。 予報は曇りで、雨雲レーダには雨雲はかかっていませんが朝からずっ...
2019年 07月 14日
昨夜の就寝時、今日の天気は朝から雲と傘マークだったので全く期待していなかったお天気。でも目覚めたら雨の気配なし。 ...
2019年 07月 13日
大変残念な姿の黄金マサキさま。葉が無く、枝だけ茂ってマス。^^;葉のある頃は、見えなかったお隣の室外機・・・。ひえ...
2019年 07月 12日
久しぶりにしとっとした空気。梅雨だもんね。 斑入り葉のあじさい。スモクツリーの下で、陽射しがあまりあたらないせいか...
2019年 07月 11日
アガパンサスのさわやかなブルーに見惚れます。 日当たりのよい場所を選び球根も大きかったのに何年も葉だけで一向に咲か...
2019年 07月 10日
久しぶりの青空。気持ちがスーっとします。 錆び錆びのツールボックスに仕込んだコモチレンゲ。ボックス満タン! この...
2019年 07月 09日
放置中の裏(北)庭、東庭・・・日曜にも巡廻しておらず、アメシロ発生が気になっていたので。出勤前にこわごわチェック。...
2019年 07月 08日
見るだけ状態が続いて、小道が見えなくなっていた前庭。あちらもこちらも手を付けたかったけど、昨日の日曜は、ここに絞っ...
2019年 07月 06日
庭のアナベルをたくさん持って母の遺影にお供えしてきました。 アナベルだけでもりもりでしたがお供えは白がいいときいた...
2019年 07月 05日
だいちゃんから株分けしてもらったヘレニウム。今年はさらに大きくなって、嬉しや、嬉し♥ この花を見ると思い出すのが、...
2019年 07月 04日
アジサイの剪定、成果がためされるこの季節。 完全失敗。 1つも咲かなかった、玄関前のウズあじさい(おたふくあじさい...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
ぶどうの木 雪のない富山です。午前は...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...