2019年 03月 31日
所用で立ち寄った某ショッピングセンター。ダイソーがあったので、ちょっと道草。笑 何が欲しかったわけではなく、ぶら...
2019年 03月 30日
うまくいけばフリマに出せるかな?とポット植えのまま様子見しているネモフィラ。 一番充実してた株が、もう咲いちゃたぜ...
2019年 03月 29日
行者にんにくがおいしい、と聞いたころ、スーパーの地物野菜の売り場に、その苗が販売されておりピン!?ときて、即get...
2019年 03月 28日
定年までまだ数年あるのですが絶対に早期退職をする、とココロに決めております。やたらに忙しかった18年度もあと少し。...
2019年 03月 27日
かつて、雅さんから頂いたサクラソウ。なんだか今年は少ないのです。 たぶん、モグラのせい。 雪柳がほんのり白くなっ...
2019年 03月 26日
冬の間、土間で越冬させていた七福神。室内とはいえ土間なので暖かくはなく日の当たらない北窓際が居場所でした。 そんな...
2019年 03月 24日
クリスマスローズの実生発見! 地面が木の根でどんどん固くなって草花の育ちが年々悪くなる一方。 こうして実生の芽がで...
2019年 03月 23日
昨年の11月に購入した、破格値処分値だったクレマチス。ツルを地際で切り詰めてしまったので芽が出るまで心配でしたが無...
2019年 03月 22日
暖かな昨日とうって変わって、寒の戻りの富山。午後からは雨があがったものの、気温が低く、厚手のコートに毛糸の帽子で車...
HCで激安の板を発見!大量買い思想になりましたが、この板の性質がわからず1枚だけ購入してきました。 夫に聞くと、戸...
2019年 03月 21日
今年もGWにガーデンフリマ開催です♥5月4日(土)みどりの日です。 暮らし工房WISTAさんの13周年記念イベント...
2019年 03月 20日
昨日記事にしたバイモユリの様子が気になったので朝の庭巡回、ちょこと行いました。バイモは蕾の株が増えていましたが開花...
2019年 03月 19日
バイモユリ。これ、1週間ほど前の様子。庭巡回できていないので、今頃咲いてるかも??? だいちゃんに頂いた頃に比べ...
2019年 03月 18日
母の体調がよろしくなく、この土日は実家で過ごしました。在宅医療をうけているので休日なのにお医者様が朝・夕2回もきて...
2019年 03月 15日
モグラ。今年も健在で、暴れております。 こんな穴やら盛り土があちこちにつくられ、大事なダリアは食い尽くされました...
2019年 03月 12日
下書き済のプレートにアクリル絵の具を使って上書き完了♥ 吊り下げには重すぎるけど、お客様の要望で杭を付けるか、下げ...
2019年 03月 11日
今日は雨の月曜日。出勤準備をしている時間ですが朝から悠長にPCにむかっています。 というのは、出勤前にお医...
2019年 03月 10日
朝から木工部始動。 厚みのある板なので吊り下げプレートよりも、足つきのゲート用にしようかと。 文章はターシャさん...
2019年 03月 09日
お天気がサイコーだったのでナツツバキ、1本植え付けました。 わかりにくいですね。一番左がソレ。 そして予定になかっ...
2019年 03月 08日
「桃のかがやき」というネーミングのオキザリス。 昨日は寒さが戻って、あられも降って今朝はほんの少しだけ白くなったと...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
水仙を縛る 2017年3月19日(土...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...