2017年 09月 30日
むくむく伸びてきたコモチレンゲ。 初回工、全く消毒をしていないので ここにきてイモムシがけっこう出始め...
2017年 09月 28日
今日の富山、最高気温が19℃だったとか。 9月の末で20℃をきるなんて・・・と書いてはみるものの、 去年の今頃...
2017年 09月 27日
予報通り午後から雨。 乾いた庭にはありがたい雨。 やまぼうし。 少しだけ紅葉をはじめ、赤葉がみえだしま...
2017年 09月 26日
柏葉あじさい、きれいな紅葉。 その手前の紫式部。 今日も昼間は暑かったー 夜は窓...
先週の時間超過を消化するために2時間早引け。 園芸店とHCをはしごして、多肉2種を連れて帰りました♥ ...
2017年 09月 25日
秋の七草のひとつ。 ふじばかま。 花開く前より、この蕾姿の方が好きかな。 こちらは白のフジ...
オナガに変わって野鳩が陣取っているスモークツリーの中の巣。 思いっきり姿見せてます・・・というか、3mほど離れた...
2017年 09月 24日
バーベキューが予定より早くおわったので、家に戻って一仕事していると お隣さんから掘りたての『里芋』を2株いただき...
ろうきんのチャリティーイベントに誘われて、グリーンパーク吉峰でバーベキューを楽しんできました。 広い敷地にいろい...
2017年 09月 23日
いよいよ香る季節の到来。 今年はムシが少なかったので、花付きよろしく、香りも強し。 ...
2017年 09月 18日
昨夜、雨が降り出したのは午後の11時半。 ぼちぼち台風がやってくることを確認してから眠りにつき、今朝まで爆睡。 ...
2017年 09月 17日
お天気がいまいちなので、近場で散策を・・・と向かった「ままこ滝」。 途中に分水場を見ていくか!ということになって...
嫌う人もいますが植えてます。 彼岸花。 お昼過ぎ、少し雨が降りましたが、大型台風18号の影響は...
2017年 09月 15日
ここ3日間、ハード研修で不在しておりテレビも新聞もなにもみていなかったので、ちょっとだけ浦島。朝の♂散歩から戻ると...
2017年 09月 11日
いっぱい増えて処分するくらいだったエキナセアのピンク・・・。 モグラに入られて、たくさん枯れました。 残ったエ...
2017年 09月 09日
1週間ぶりに、裏庭を巡回してびっくり。 アジサイが咲いた~?! 花後の剪定をしなかったせい? ...
2017年 09月 06日
名前に「ラン」がついても「蘭(らん)」ではないのです。(*´∨`*) トウテイラン。ベロニカともいいます。...
2017年 09月 05日
道際の一角。 ガウラ乱れ咲き~~~~ 2~3度切り戻ししてもご覧の通り。 背後の銅葉・・・アメリカコデマ...
2017年 09月 04日
普段から、あまり手入れをしないで済んでいるところ。 今年はよく雨がふったことと、アメシロの発生が無かったおか...
2017年 09月 03日
スモークツリーの下、一面覆ってくれていたエゴポジウムを抜きまくり、土みえたー♥ 土が見えるところ、すべてがエゴポ...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
水仙を縛る 2017年3月19日(土...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...