このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 09月 30日
有給つかって健康診断の日。 1つだけ『要精密検査』をもらってしまいました。 あちゃー。 午前で病院から解...
2016年 09月 28日
秋の香りの定番、金木犀の甘いががぷんぷん漂う中で 秋花たちががんばっています。 シュウカイドウ ...
2016年 09月 27日
仕事場の室温、30度を思いっきり越しました。 久々に冷房オン。 残暑とはいえ、冷房をいれると効きが抜群でした。...
去年咲いた花からとったタネを使って、 春先に種まきした矮性種のジニア。 色も背丈も去年の通り! 今になっ...
2016年 09月 26日
今日は雨。 昨日撮った、ピカピカの紫色の玉。 ムラサキシキブ。 強健なので大きくならないように ...
2016年 09月 25日
日差しがキツク感じる午前でした。 遠目には大丈夫そうに見えていた庭も、足を踏み入れてみると げっ。てなくらい雑...
2016年 09月 24日
木曜からネットがつながらなくなって、もぉぉぉぉ!! と、牛状態で吠えて?ました。 機器交換でようやく参上!! ...
2016年 09月 22日
予報は外れません。 本日も雨。 このバラ・・・実は盛夏に移植したもの。 真夏にバラの移植は厳禁!バカ...
2016年 09月 18日
国際協力機構(JICA)のシニア海外ボランティアをしている友人から 一時帰国したのでランチしよう!と電話がはいり...
『値下げ処分』になっていた寄せ植え。 HCの寄せ植えを買ったのは、これが初めて。 税抜き、よんきゅっぱっ!...
2016年 09月 17日
全貌、こんな感じ。 正面にはラテイスを貼って、苗鉢の落下防止。 これがマズイことに、見た目が超ダサイ...
2016年 09月 13日
この土日に形にできたミニデッキもどき。 完成形を撮ってたつもりが、全体像がなくて 途中の様子のアップをば。...
2016年 09月 12日
どしたことか、先週末から接続不良で自宅でネットができません。 この休日の間に、なんちゃってデッキもどきが完成した...
2016年 09月 05日
夏の日差し対策に・・・のつもりが、 夏の暑さにめげて作業できず、いまになってようやく。 午前中は暑くて汗...
2016年 09月 03日
台風10号のときはへっちゃらだったのに その翌日低気圧の風でやられてしまったユーカリ。 若幹なので折れてはいま...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
簡易温室 車庫下に簡易温室設置中~...
賞品とセリ市 26日の日曜にナーセリー...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
斑入りヤブコウジ 雨日。 冷え込みがない...
ワイヤープランツの伐採 スモークツリーの剪定を最...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ナーセリーガーデンコンテストの結果 ナーセリーさんから電話が...
シダーローズ乾燥中 気温差、ほんとに激しいで...
倒れるパイナップルリリー 雨で倒れたパイナップルリ...
スモークツリーの紅葉 夕陽に照らされて、いっそ...