2024年 12月 03日
地元園芸店の地元の方向けのガーデンコンテストに参加して念願の入賞ができました。庭友さん、ありがと~~~~~!かつて...
2023年 11月 27日
26日の日曜にナーセリーさんのガーデコンテストの表彰式がありました。 今年の入賞商品です 喜んだのは、ブリキの赤い...
2023年 11月 21日
ナーセリーさんから電話が入りなんと!ありがたいことに、入賞できました♥ 末席ですが、入賞できただけで感激!! バラ...
2023年 10月 17日
先週、お隣さんに里芋をいただきました。我が町は富山の中で里芋が特産。 今年は夏の暑さのせいか、実がパカン、と割れ...
2023年 09月 07日
いただきました、おわら玉天お裾分けじゃなくて箱姿で^^ ありがたや、ありがたや .
2023年 06月 05日
梅、収穫! 夫が実が落ちてる!というものだから木曜の仕事帰り夫に実家に立ち寄ってもいできました。 これでちょう...
2023年 04月 12日
正月元旦の新聞を見て、即座に応募したキャンペーンに当選しました~~~~ 宝くじの当選には到底かないませんが相当うれ...
2022年 11月 28日
27日の日曜にコンテストの表彰式がありました。 なんと、庭友さんと揃って入賞でき感激!! 賞品は・・・期待をもたせ...
2022年 11月 15日
お隣さんから「わた」をいただきました 以前、私も栽培していましたが葉巻虫?かな、わからないけど葉っぱに虫がつくのが...
2022年 10月 31日
王子からぶどうをいただきました。なんと立派なお姿。包まれていてもわかります。 うっほー!!ツルピカ! ハート型...
2022年 08月 01日
小玉スイカ、というには小さすぎますがやはり成長がみられないので収穫しました。 3玉のなかでも、これが一番BIGサイ...
2022年 06月 15日
このご時世に、玉ねぎがやってきました。お隣さんの収穫のお裾分け。 貴重です。感謝して食べないと!! ウチの菜園...
2022年 06月 13日
夫実家の梅の木に晩秋に肥料を施したら豊作~~~~ 梅シロップつくります。 これで1kg。 3kg収穫してきたので残...
2022年 06月 06日
王子からいただいた接ぎ木のスタンダード仕立て、ゴールデンセレブレーション。ひや~、いい香り♥ちいさな蕾だったので、...
2021年 11月 29日
日曜に表彰式がありました。私は入賞ではないので、ちょっと居心地がわるかったけど入賞者のみなさまとお話できてお庭見学...
2021年 10月 13日
地元のスーパーで2,000円以上のお買い上げで先着100名?ほどに花鉢プレゼントがありました。2週前の土日のことで...
2021年 05月 04日
フリマで残った苗を「ご自由にどうぞ~~」と道路沿いに置いていたら、代わりに大きいなアスチルベがやってきました。 ...
2021年 03月 22日
20日の土曜、庭仕事に勤しんでいるとお隣さんがどでかい芍薬を「植えられ~」と、下さいました。どこにしようか、大きな...
2020年 11月 30日
2020年度のガーデンコンテスト、入賞の賞品がこちらです。ひまわりは賞品パンフレット。それをが挟んでいるクリアホル...
2020年 11月 26日
11月26日(木)朝は晴れ渡って立山連峰の稜線がとても美しかったのですがどんどん雲が広がって、どよよ~~ん。 冬支...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
ぶどうの木 雪のない富山です。午前は...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...