2017年 12月 16日
今夜はこちらで
▲
by maybe_k
| 2017-12-16 23:43
| おでかけ
|
Comments(0)
2017年 11月 25日
テンコーさんの感謝祭
今日もお天気悪し。
庭のことが引っかかりながらも、実家へ里帰り。
その道中、大感謝祭のイベントを開催中のテンコーさんに立ち寄りました。
オープン時間に間に合うように1時間も前に家を出たのに
10分ほど到着が遅れたら、カーテンハギレのつめ放題コーナーは山のような人だかり。
ゆっくり選んでる時間的余裕がないせいもあって、手にしたものをとにかく詰め込んだ成果がコレ。

カーテン生地の棚前にたどり着くことできず(人だかりで入り込めず)、
レースカーテンコーナーで手を打ちました。
こちらは壁紙の端切れ。
雑貨のDIYで使えたらいいなーと思ってget!

滞在15~20分。
満足~~~~な、お買い物ができてきぶんよろしく実家へ向かったのでした♥
.
庭のことが引っかかりながらも、実家へ里帰り。
その道中、大感謝祭のイベントを開催中のテンコーさんに立ち寄りました。
オープン時間に間に合うように1時間も前に家を出たのに
10分ほど到着が遅れたら、カーテンハギレのつめ放題コーナーは山のような人だかり。
ゆっくり選んでる時間的余裕がないせいもあって、手にしたものをとにかく詰め込んだ成果がコレ。

カーテン生地の棚前にたどり着くことできず(人だかりで入り込めず)、
レースカーテンコーナーで手を打ちました。
こちらは壁紙の端切れ。
雑貨のDIYで使えたらいいなーと思ってget!

滞在15~20分。
満足~~~~な、お買い物ができてきぶんよろしく実家へ向かったのでした♥
.
■
[PR]
▲
by maybe_k
| 2017-11-25 21:03
| おでかけ
|
Comments(2)
2017年 09月 24日
グリーンパーク吉峰
ろうきんのチャリティーイベントに誘われて、グリーンパーク吉峰でバーベキューを楽しんできました。
広い敷地にいろいろな施設があって、開始前には蚤の市?みたいなものも開かれていて大賑わい。
魚津りんごを購入♥

手前のどんぐりみたいなものは『栃(とち)の実』。
飾りにどうぞ♥と持たせていただきました。
名前は知っていたし、「栃もち」は美味しいので大好きですが
そのもととなる実がこういうものだとは知りませんでした。
お天気も抜群で、バーベキューの火もあいまって暑っつー。
風下の席だったので煙でたっぷり燻され、家に戻ったら♂にくんくんくんくん・・・怪訝な顔、されました。(*´∨`*)

凄い安い 過ごしやすい季節になって、♂に精悍さがちょっぴり戻ってきた感じデス。
.
広い敷地にいろいろな施設があって、開始前には蚤の市?みたいなものも開かれていて大賑わい。
魚津りんごを購入♥

手前のどんぐりみたいなものは『栃(とち)の実』。
飾りにどうぞ♥と持たせていただきました。
名前は知っていたし、「栃もち」は美味しいので大好きですが
そのもととなる実がこういうものだとは知りませんでした。
お天気も抜群で、バーベキューの火もあいまって暑っつー。
風下の席だったので煙でたっぷり燻され、家に戻ったら♂にくんくんくんくん・・・怪訝な顔、されました。(*´∨`*)

.
■
[PR]
▲
by maybe_k
| 2017-09-24 21:47
| おでかけ
|
Comments(3)
2017年 09月 17日
円筒分水場
お天気がいまいちなので、近場で散策を・・・と向かった「ままこ滝」。
途中に分水場を見ていくか!ということになって横道にそれると、おーい!
舗装のしていない車1台が走れる草ぼうぼうの道。
ガードレールもないので、よそ見すると道から数メートルも下に墜落しそう。
おまけに隣の河原は熊出るんじゃない?みたいな茂み。
もし前から、車が来たらバックするしかないので、私だったらきっと落ちる・・・みたいな道路。
ぜったい1人では行かない、行けない、行きたくないところ。

着いてみれば案内板はあるし、駐車場?はそこそこ広く
これで青空だったらもっと美しいかも♥
水音も勢いがあって結構な迫力!
道路を整備していないのは、チャレンジャーにのみこの景観をみてもらおう!という意図なのかもね。
さて目的の「ままこ滝」ですが、遊歩道の入口に到着すると同時に雨が降ってきてしまいました。
看板(役場のHPからおかりしました)にかかれてある「滑るので大変危険です」を素直にうけ入れて、戻ることに。
傘を持ってはいましたが、安全第一!ですからね♥
ただ、この↑の看板には20mとかかれていますが、記憶違いで無ければ
実物看板は250mって書かれてたような。
これはまたの機会、実際に行ってきたときに確認してきま~~~すっ。
この時間でもまだ台風の影響はありません。
昼頃の予想よりも富山寄りになってきている台風進路。
夜が怖いなぁ。
.
途中に分水場を見ていくか!ということになって横道にそれると、おーい!
舗装のしていない車1台が走れる草ぼうぼうの道。
ガードレールもないので、よそ見すると道から数メートルも下に墜落しそう。
おまけに隣の河原は熊出るんじゃない?みたいな茂み。
もし前から、車が来たらバックするしかないので、私だったらきっと落ちる・・・みたいな道路。
ぜったい1人では行かない、行けない、行きたくないところ。

着いてみれば案内板はあるし、駐車場?はそこそこ広く
これで青空だったらもっと美しいかも♥
水音も勢いがあって結構な迫力!
道路を整備していないのは、チャレンジャーにのみこの景観をみてもらおう!という意図なのかもね。
さて目的の「ままこ滝」ですが、遊歩道の入口に到着すると同時に雨が降ってきてしまいました。
看板(役場のHPからおかりしました)にかかれてある「滑るので大変危険です」を素直にうけ入れて、戻ることに。
傘を持ってはいましたが、安全第一!ですからね♥
ただ、この↑の看板には20mとかかれていますが、記憶違いで無ければ
実物看板は250mって書かれてたような。
これはまたの機会、実際に行ってきたときに確認してきま~~~すっ。
この時間でもまだ台風の影響はありません。
昼頃の予想よりも富山寄りになってきている台風進路。
夜が怖いなぁ。
.
■
[PR]
▲
by maybe_k
| 2017-09-17 18:22
| おでかけ
|
Comments(0)
2017年 07月 29日
立山室堂
7月22日、外来植物除去隊してきましたー!

いつもの年より遅い開催だけど、残雪多し~~~~
そして前回のような好天ではないのが惜しい!
今年の除去エリアは,一般人侵入禁止区域。
イタドリと西洋タンポポだけの駆除。
他の植物を痛めないように!とのことなのでつま先立ち・・・にも限度あり。^^;

9時頃はひんやりと心地よかった気温も、10時を過ぎたころから陽が射しだすと暑っ!
室堂なのに熱中症にかかりそうなほどでした。
でも、作業は午前だけで午後からはナチュラリストさんのもと、
室堂付近の散策が待っているので頑張れるというものです。
おまけに観光客の人たちから「お疲れ様~」「ご苦労様~」と声をかけられちゃうから
手を抜けないし。笑
そして午後の散策!!
ナチュラリストさんと歩く散策希望者が、私たちのグループの3人だけ!
ナリュラリストさんも3名なのでネイチャーガイド貸し切りという贅沢さ♥
おったまげ~~~~@@
チングルマとイワカガミ

チングルマ、綿毛準備中~~

チングルマ、綿毛まであと少し~~~

プレミアム種!タテヤマリンドウ

うーん、これなんだっけ?

アオノツガザクラ

これもプレミアム種!? タテヤマフウロ

終わりかけのクロユリ(いつもの場所に咲いてました)

ゴゼンタチバナ

白く見えるのはガク、花はね拡大鏡で見るのよ~~~~と、
ナチュラリストさんのカバンの中からはいろんな道具が出てくるのです。

ヨツバシオガマ

ナチュラリストさんも興奮の、超プレミアム種・タテヤマチングルマ!
花びらがうっすらピンクなのです・・・が、うまく撮れてない。ヾ(ーー )ォィ

これでどうだ!・・・ピントあってない。ヾ(--;)ぉぃぉぃ

「たてやま」と名の付くプレミアム種を3つも見つけられてラッキー♥
その代わり、ライチョウには会えず残念。
もくもくと硫黄のけむりの『地獄谷』

帰りのバスの中から『雪の大谷』の残雪

雪の大谷を撮った後、目を閉じて即座にzzz。
いつかのようにゲロゲロになっては困るので、行きも帰りも景色は楽しまず、
眠りに没頭するしかない体質は残念ですが
充実の1日でした♥

仕事が立て込み更新が途絶えていましたが、最後のヤマを越え通常状態に戻りましたー
更新、がんばります~~~~
.

いつもの年より遅い開催だけど、残雪多し~~~~
そして前回のような好天ではないのが惜しい!
今年の除去エリアは,一般人侵入禁止区域。
イタドリと西洋タンポポだけの駆除。
他の植物を痛めないように!とのことなのでつま先立ち・・・にも限度あり。^^;

9時頃はひんやりと心地よかった気温も、10時を過ぎたころから陽が射しだすと暑っ!
室堂なのに熱中症にかかりそうなほどでした。
でも、作業は午前だけで午後からはナチュラリストさんのもと、
室堂付近の散策が待っているので頑張れるというものです。
おまけに観光客の人たちから「お疲れ様~」「ご苦労様~」と声をかけられちゃうから
手を抜けないし。笑
そして午後の散策!!
ナチュラリストさんと歩く散策希望者が、私たちのグループの3人だけ!
ナリュラリストさんも3名なのでネイチャーガイド貸し切りという贅沢さ♥
おったまげ~~~~@@
チングルマとイワカガミ

チングルマ、綿毛準備中~~

チングルマ、綿毛まであと少し~~~

プレミアム種!タテヤマリンドウ

うーん、これなんだっけ?

アオノツガザクラ

これもプレミアム種!? タテヤマフウロ

終わりかけのクロユリ(いつもの場所に咲いてました)

ゴゼンタチバナ

白く見えるのはガク、花はね拡大鏡で見るのよ~~~~と、
ナチュラリストさんのカバンの中からはいろんな道具が出てくるのです。

ヨツバシオガマ

ナチュラリストさんも興奮の、超プレミアム種・タテヤマチングルマ!
花びらがうっすらピンクなのです・・・が、うまく撮れてない。ヾ(ーー )ォィ

これでどうだ!・・・ピントあってない。ヾ(--;)ぉぃぉぃ

「たてやま」と名の付くプレミアム種を3つも見つけられてラッキー♥
その代わり、ライチョウには会えず残念。
もくもくと硫黄のけむりの『地獄谷』

帰りのバスの中から『雪の大谷』の残雪

雪の大谷を撮った後、目を閉じて即座にzzz。
いつかのようにゲロゲロになっては困るので、行きも帰りも景色は楽しまず、
眠りに没頭するしかない体質は残念ですが
充実の1日でした♥

仕事が立て込み更新が途絶えていましたが、最後のヤマを越え通常状態に戻りましたー
更新、がんばります~~~~
.
■
[PR]
▲
by maybe_k
| 2017-07-29 20:40
| おでかけ
|
Comments(2)
2017年 06月 24日
サンフォルテフェスティバル シネマ「フラワーショウ!」とラシャンスブラッセリー
庭友さんとサンフォルテフェスティバルのイベント、シネマ「フラワーショウ!」を観てきました♥
趣旨を知らずに「申込先着順300名無料」にのっかったわけです。
ストーリーは、ガーデニング世界大会<チェルシー・フラワーショー>に全てをかけるヒロインを描く爽快サクセス・エンターテインメント!!(サンフォルテさんのチラシから抜粋)
上映時間100分、あと言うまでした。
それよりも・・・『無料』駐車場確保のために早くから会場入り。
目的は映画だけではなく、ランチにあったのでした。ヾ(・・;)ォィォィ
まずは環水公園のスタバでランチ前のコーヒーをいただき

いざラシャンス・ブラッセリーへ!

先週に続き、おしゃべり三昧~~~~存分に楽しみましたぁ♥
.
趣旨を知らずに「申込先着順300名無料」にのっかったわけです。
ストーリーは、ガーデニング世界大会<チェルシー・フラワーショー>に全てをかけるヒロインを描く爽快サクセス・エンターテインメント!!(サンフォルテさんのチラシから抜粋)
上映時間100分、あと言うまでした。
それよりも・・・『無料』駐車場確保のために早くから会場入り。
目的は映画だけではなく、ランチにあったのでした。ヾ(・・;)ォィォィ
まずは環水公園のスタバでランチ前のコーヒーをいただき

いざラシャンス・ブラッセリーへ!

先週に続き、おしゃべり三昧~~~~存分に楽しみましたぁ♥
.
■
[PR]
▲
by maybe_k
| 2017-06-24 23:31
| おでかけ
|
Comments(0)