2024年 06月 26日
スタンダード仕立てのバラの倒れ防止のために打ち込んだ杭にふと思い浮かんだことがあって作ってみました。 バラの名前...
2020年 03月 21日
春分の日の昨日、お天気が悪かったのでどこにも出かけず、木工部活動。看板作りました。ペイントはいつか・・・します。^...
2020年 02月 11日
今年は外に出したままのイス。塗装がいい具合になってきた感。最近は作った際から、わざとエイジング感をだすとかが流行っ...
2019年 12月 30日
片付けをしていてふと、小物置きがあったらよりよく片付くのではないか?と。昨夜は木材の切り出しまでやって今朝から組み...
2019年 12月 29日
朽ちた板を捨てる前に、もう一度だけつかってみよう!と、ペンキを塗って、組み立て直して車庫下に保管していました。 設...
2019年 03月 22日
HCで激安の板を発見!大量買い思想になりましたが、この板の性質がわからず1枚だけ購入してきました。 夫に聞くと、戸...
2019年 03月 10日
朝から木工部始動。 厚みのある板なので吊り下げプレートよりも、足つきのゲート用にしようかと。 文章はターシャさん...
2019年 02月 25日
だんだん上手になって、ステンシルできるものがないかごそごそ。見つけたのがDIYで何か作ろうと思ってしまっておいたコ...
2019年 02月 24日
ステンシルシートを使ってプリント中♥ 中2つはダイソーのステンシルシートを使ったもの。右端が無料データで自作した...
2019年 02月 23日
ガーデンサインプレート用にステンシル作りに挑戦! 細かい作業が苦手だけど、やる気が勝ってなんとかカットを終え...
2019年 02月 17日
今日は午後から木工部。持ち手を付けて、「おかもち」完成♥ 大工さん手作りの『昭和の引き出し』をgetしたので...
2019年 02月 02日
なんとまぁ、暖かき2月。陽の当たる東と南の庭では雪がサックリ融け、かけらもありません。(北には残ってますけどね) ...
2019年 01月 20日
裏起毛の軍手の在庫がきれたので近所のHCへ買いに行ったら、売ってない!なんで~~~~ 冬の♂散歩の必需品なのにぃ!...
2018年 04月 30日
捨てようと思っていたパレット。 解体しようと思ったその時、ひらめいた~~~~♥ 半パレットの底を平板で蓋。...
2018年 03月 07日
多分OK・・・でカットしたら、寸足らず。 あちゃー。 無理やり形にしたので、よくみるといびつデス。 ...
2018年 03月 04日
ジグソーの技を使ってみたくて、できたのがコレ。 小鉢飾り棚。 45°の切断にチャレンジしたのデス。 ...
2018年 02月 27日
鉢台とか雑貨を飾るため用の椅子、出来上がり~~ 今回はヒトが座れるほどの強度はないタイプ。 でも鉢植えくら...
2018年 02月 26日
日曜に仕上げる予定が出来ず終い。 簡単飾り椅子、製作中。 .
2018年 02月 18日
今日は飾りはしごを完成させました。 素人のざっくり手作りなので、水平とか適当です。 GWのフリマに...
2018年 02月 12日
外の雪、ずんずんずんずん・・・・ずーっとずんずん。 祝日なので除雪車がこないのです。 子供の学校もお休みなので...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
水仙を縛る 2017年3月19日(土...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...