2024年 05月 15日
開花、進む~~~この時期、まだ葉っぱは大丈夫。*^^* .
2024年 05月 14日
雨があがり、冷んやりした朝。赤のシャクヤクには蕾がいっぱい 日当りがよい場所の芍薬は満開 バラの背丈に隠れてひ...
2024年 05月 12日
昨夜からまたまた強風。夜中に近所の庭のトタンがバタバタ音を立てぐっすり就寝、とはいきませんでしたが不思議と休日は目...
2024年 05月 11日
気持のよい朝です。が、今日は7月並みの暑さになるとか・・・勘弁してほしいわぁ 黄金葉こでまり アメリカコデマリ...
2024年 05月 08日
潤ってます 白もっこう超しの隣のはたけが美しい 今日は風が無いので再びギリアをUP 友とのランチ予約にTEL...
2024年 05月 07日
昨日はずーっと強風で根っこがちぎれて飛んでいってしまうのでは・・と気が気ではありませんでした。 鉢物、ポット苗に関...
2024年 05月 06日
昨日5月5日のガーデンフリマ、お陰様で無事に終了しました。 前日、車への積載をシュミレーションしこれらを車に搭載。...
2024年 05月 03日
シャガ昨年の晩秋にこのあたりを夫の車庫にする話がでました。ヤマボウシを伐根してめちゃめちゃにしてしまったので諦めて...
2024年 05月 02日
ちょっとひんやりして爽やかな朝です テッセンが白もっこうに絡んでしまって・・・どうしようもないので放置だわ ...
2024年 05月 01日
いま、庭ではビバーナムが満開 でも枝枯れがみられ3本あった幹が今年は1本になってしまいました。 万一の為、挿木中!...
2024年 04月 30日
優しい雨が庭を潤しました。あおい今日は出勤日。GW前半の庭仕事の身体安めにちょうどいいかも? *^^* さて恒例...
2024年 04月 28日
今年のGWはお天気に恵まれそうでウキウキ感倍増です。 白もっこうが少し咲きだしました。 黄色もっこうは白より開...
2024年 04月 25日
姪の結婚式の引き出物富山名物、細工かまぼこ♥十数年ぶりに結婚式に出席しました。 引き出物のかまぼこ、ほんとに美味し...
2024年 04月 18日
スモークツリーが芽吹きだしました 黄金葉こでまりなまえのとおり、葉が輝いてます サギゴケも旬のようです レンガ...
2024年 04月 16日
今年初収穫のニラでーす 秋まで買わずにすみます。ありがたや、ありがたや。 .
2024年 04月 15日
冬の間、水やりをしなくて済むように鉢をそのまま花壇に直置きしていました。さぁ、置き場を変えようとしたら鉢から根がで...
2024年 04月 14日
じゃんじゃん咲きだしてます ラックスも蕾がひらいでよろ華やかに♥ 3/26のナーセリーのセリでgetし...
2024年 04月 10日
またまた7日の画像なります。 近所の公園の桜です。 良いコと毎日通ったこの公園には桜の時期にしか足を向けなくなり...
2024年 04月 09日
7日の日曜に、遅ればせながらラックスをお迎えしました!枯らしませんように・・・笑 .
2024年 03月 28日
強風です。こんな日になるんでしたっけ? 今年は雪が少なかったのでセダムの成長が早いです~~~~ すっかり忘れていま...
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
水仙を縛る 2017年3月19日(土...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...