ど緊張の初詣で
2008年 01月 01日
あけましておめでとうございます。
昨日の今日で何が変わるのか・・・
変るんです。
節目ってとっても大事。
だからこれでもか!!というくらいのマイナスイオンをあびてきました。
神社の空気って、寒いだけじゃないような気がします。
初詣は芦峅雄神社と決めています。
岩峅じゃありません。
いままでは助手席でボケっとしてても到着したのに
初めてワタシが運転をして向かう初詣。
しかもかなりの積雪と降り続く雪。
軽四系では一番の馬力をもつジムニーですが、
車の性能というのはやっぱり運転者の力量にもよって引き出されるもの。
登り傾斜の山道ではアクセル踏めど、
なんだか思うように進まない・・・・^^;
後続車がどんどん増えていくのがわかるんですよね。
年の初めから焦りマス。
とにかく到着できてひと安心。
涙でそうでした(笑)
芦峅雄山神社には本殿のほかに7つの祠があります。
その1つ、1つに昨年の感謝と今年の思いを込めてお参りします。
7つの祠のうち、命をかけて?登らないと到着できない祠。
昨年からこの時期の御開帳がはじまり
今年もチャレンジ!!!!
何しろオニューのドット柄の長靴ですもの♪
無事にお参りを終え、お札とお御籤を買いました。
初詣は芦峅雄神社と決めています。
岩峅じゃありません。
いままでは助手席でボケっとしてても到着したのに
初めてワタシが運転をして向かう初詣。
しかもかなりの積雪と降り続く雪。
軽四系では一番の馬力をもつジムニーですが、
車の性能というのはやっぱり運転者の力量にもよって引き出されるもの。
登り傾斜の山道ではアクセル踏めど、
なんだか思うように進まない・・・・^^;
後続車がどんどん増えていくのがわかるんですよね。
年の初めから焦りマス。
とにかく到着できてひと安心。
涙でそうでした(笑)
芦峅雄山神社には本殿のほかに7つの祠があります。
その1つ、1つに昨年の感謝と今年の思いを込めてお参りします。
7つの祠のうち、命をかけて?登らないと到着できない祠。
昨年からこの時期の御開帳がはじまり
今年もチャレンジ!!!!
何しろオニューのドット柄の長靴ですもの♪
無事にお参りを終え、お札とお御籤を買いました。
お御籤は小吉。
春に雪がとけ運が開くそうです。
そして縁起ものの年餅を頂いて、と♪
雄山神社ではこの年餅が無料でいただけます。
家族分をお持ち下さいね、といわれるので、
これから向かう夫実家の御両親と義妹家族の分も頂いてきました。
縁起モノゆえ、自分達の分はそうそうにお腹のなかへ。
♂も同乗した初詣。
神社にそそうをしてはバチがあたるので♂は車の中で待機でしたけどね♪
なんだか一仕事おえたすがすがしさです。
どうぞ今年も
natural garden *Shue a Fragment *
をよろしくお願いいたします!!
幸多き、1年でありますように♪
春に雪がとけ運が開くそうです。
そして縁起ものの年餅を頂いて、と♪
雄山神社ではこの年餅が無料でいただけます。
家族分をお持ち下さいね、といわれるので、
これから向かう夫実家の御両親と義妹家族の分も頂いてきました。
縁起モノゆえ、自分達の分はそうそうにお腹のなかへ。
♂も同乗した初詣。
神社にそそうをしてはバチがあたるので♂は車の中で待機でしたけどね♪
なんだか一仕事おえたすがすがしさです。
どうぞ今年も
natural garden *Shue a Fragment *
をよろしくお願いいたします!!
幸多き、1年でありますように♪
by maybe_k
| 2008-01-01 11:20
| 日々
|
Comments(0)