2019年 04月 07日
雨が降る前に少しでもと、頑張りました。昨日のひどい状態と同じ場所。
アジサイの縄もほどいて、黒く見える土は腐葉土。たっぷり♥ ミニフェンスは♂の侵入防止用。 こちらはアジサイの右側、琵琶の木の下です。ここもボーボーでしたがスッキリ!!
ちくちく、っと見える芽は黄エビネ。古葉を除いたら、こんなにたくさん! 雨雲レーダーでは、10時頃から通り雨がくる予報でしたが有難いことに大外れで1日中、ずっと曇り空が続きました。 お陰様で庭木の縄解き、すべて終了♥気分はスッキリ、満足至極。ただ体はへとへと~~~ 白竹の始末はGWに持ち越しまーす。 .
庭いじりが大好きな週末ガーデナー「しゅう」の植物との日々を綴ったブログです。
夜のおでかけ 先輩の送別会で駅前へ繰り...
ブルーアイス 1月11日土曜日。警報級...
セリアで見っけ 11日の土曜日、久しぶり...
アオキ 正月休みの最終日も穏やか...
シラーベルビアナとアメリカコデマリ・.. 今朝は地震の突き上げて目...
シオンと今の庭の様子 10月に入って爽やかにな...
観葉植物~ドラセナと万年青(おもと) 寒かった昨日の日曜。 ...
ブルーアイスの植え替え しなくちゃ、しなくちゃ・...
水仙を縛る 2017年3月19日(土...
アメリカコデマリ・サマーワイン サマーーワインが今年...