検査結果は問題なし
2017年 03月 22日
2017年3月22日(水)曇り
花はクリスマスローズ・オリエンタリス。
手前の葉っぱ数枚は黒花フウロ。
土の部分ばかりですが、シーズンにはホスタとフウチソウで地面が隠れるほどになる場所です。
我ながら、いい仕事したわー♥ と、草取りの成果を自画自賛中。(*^.^*)
先週の木曜から研修あり、3連休あり、昨日は検診。。。というわけで、
5日半ぶりの会社への出勤でした。(・・*)ゞ
以下は昨日の内視鏡検査の一部始終。長文なので興味のある方だけみてくださいね。
まずは結果、問題なしでした。
胃カメラに比べれば大腸内視鏡なんて『屁』みたいなもの・・・とはいえ、
今回は検査待ちが長くて、違う意味で辛かったです。
朝の8:30までに来ること!の命で、やる気マンマンで7:30に到着。(早すぎ!)
8:30から受付が始まり、本日の大腸内視鏡検査者(12名)が集められて別室での合同説明会の開始が9:20。
9:35から一斉に下剤のごっくん、ごっくん開始~~~!
腸がきれいに整った方から順に検査に入るわけです。
私といえば、前々日の午後9時、前日の午後9時の下剤ゴックンにもかかわらず、まったく出ないというヤバイ状況でのスタート。
皆さんがトイレに向かいだしても、私の腸はウンともスンとも。
どこまで出し惜しみするんだか。(´~`ヾ)
下剤ゴックンから1時間たっても一度も出ない場合は、「カンチョーしますよ♥」と言われていたので、それだけは避けたい・・・。(カンチョーしたことないし)
あと5分でカンチョー!というときになってありがたや~~~、1回目のトイレ出陣です。
その後は5分を待たずに出陣。誰よりもトイレへの出入りが多くなりましたが、宿便がこっぴどかったのかOKがなかなかもらえず、OKをもらえたのが12:30。
この時点でかなり疲れ切っていましたが、なぜか11:00ころにOKをもらっていた人が、まだ検査をしてもらえておらず、必然的に私の検査はもっと後に。
結局、私の検査開始は14:30を過ぎたころ。検査終了し着替えが終わったのが15:00でした。
前回と違うところはいっぱいあって、
①検査後の腹痛は全くなく、いたって健康人。検査直後からスキップしたくなるほどでした。
②病棟が新しく待機場がまるでカフェのよう。(提供品は下剤のみですが)
③私の担当先生は若い女医さん。女性患者さんには女医さんなのかな?
(12人の患者中女性は2名。今回もオッサン・ジーサンが主体でしたね)
④検査中はモニターを見せてもらえない
(前回は検査の途中に「見てね~」と言われ腸の様子を見ました)
⑤検査衣のおパンツ(お知りに穴が開いてるヤツね♥)が使い捨て品!
⑥トイレも美しく、流すときの水量が半端なく大量で急速・豪快!
待ち時間の長さを除けば、今回もやってよかった大腸内視鏡検査、って言えるかな。
検査中の腸に空気?が送り込まれるときに、腸がモコモコする感はじクセになりそう。笑
1つだけ注文するなら、お医者さんの患者への接し方かな。
前回の先生は「半分入りましたよー、腸の曲がり角なのでちょっと痛みがあるかもしれませんよーっ」とか言葉をかけてくれましたが、今回の女医さんは「いれます、抜きます」だけでしたから~~。o(´^`)o
とにかく何もなかったからこそ、今回も軽い調子で記録できました。
ありがたいことです。
おしまい
.
花はクリスマスローズ・オリエンタリス。
手前の葉っぱ数枚は黒花フウロ。
土の部分ばかりですが、シーズンにはホスタとフウチソウで地面が隠れるほどになる場所です。
我ながら、いい仕事したわー♥ と、草取りの成果を自画自賛中。(*^.^*)
先週の木曜から研修あり、3連休あり、昨日は検診。。。というわけで、
5日半ぶりの会社への出勤でした。(・・*)ゞ
以下は昨日の内視鏡検査の一部始終。長文なので興味のある方だけみてくださいね。
まずは結果、問題なしでした。
胃カメラに比べれば大腸内視鏡なんて『屁』みたいなもの・・・とはいえ、
今回は検査待ちが長くて、違う意味で辛かったです。
朝の8:30までに来ること!の命で、やる気マンマンで7:30に到着。(早すぎ!)
8:30から受付が始まり、本日の大腸内視鏡検査者(12名)が集められて別室での合同説明会の開始が9:20。
9:35から一斉に下剤のごっくん、ごっくん開始~~~!
腸がきれいに整った方から順に検査に入るわけです。
私といえば、前々日の午後9時、前日の午後9時の下剤ゴックンにもかかわらず、まったく出ないというヤバイ状況でのスタート。
皆さんがトイレに向かいだしても、私の腸はウンともスンとも。
どこまで出し惜しみするんだか。(´~`ヾ)
下剤ゴックンから1時間たっても一度も出ない場合は、「カンチョーしますよ♥」と言われていたので、それだけは避けたい・・・。(カンチョーしたことないし)
あと5分でカンチョー!というときになってありがたや~~~、1回目のトイレ出陣です。
その後は5分を待たずに出陣。誰よりもトイレへの出入りが多くなりましたが、宿便がこっぴどかったのかOKがなかなかもらえず、OKをもらえたのが12:30。
この時点でかなり疲れ切っていましたが、なぜか11:00ころにOKをもらっていた人が、まだ検査をしてもらえておらず、必然的に私の検査はもっと後に。
結局、私の検査開始は14:30を過ぎたころ。検査終了し着替えが終わったのが15:00でした。
前回と違うところはいっぱいあって、
①検査後の腹痛は全くなく、いたって健康人。検査直後からスキップしたくなるほどでした。
②病棟が新しく待機場がまるでカフェのよう。(提供品は下剤のみですが)
③私の担当先生は若い女医さん。女性患者さんには女医さんなのかな?
(12人の患者中女性は2名。今回もオッサン・ジーサンが主体でしたね)
④検査中はモニターを見せてもらえない
(前回は検査の途中に「見てね~」と言われ腸の様子を見ました)
⑤検査衣のおパンツ(お知りに穴が開いてるヤツね♥)が使い捨て品!
⑥トイレも美しく、流すときの水量が半端なく大量で急速・豪快!
待ち時間の長さを除けば、今回もやってよかった大腸内視鏡検査、って言えるかな。
検査中の腸に空気?が送り込まれるときに、腸がモコモコする感はじクセになりそう。笑
1つだけ注文するなら、お医者さんの患者への接し方かな。
前回の先生は「半分入りましたよー、腸の曲がり角なのでちょっと痛みがあるかもしれませんよーっ」とか言葉をかけてくれましたが、今回の女医さんは「いれます、抜きます」だけでしたから~~。o(´^`)o
とにかく何もなかったからこそ、今回も軽い調子で記録できました。
ありがたいことです。
おしまい
.
Commented
by
だいちゃん
at 2017-03-23 07:14
x
しゅうちゃん、何事もなく正常で良かったです。
お腹がすっきり身も心も軽くなったことでしょう(笑)
それにしても時間がかかる検査準備ですね。
お疲れ様でした~~♪
後は心おきなくガーデニングを楽しんでください^^
お腹がすっきり身も心も軽くなったことでしょう(笑)
それにしても時間がかかる検査準備ですね。
お疲れ様でした~~♪
後は心おきなくガーデニングを楽しんでください^^
0
Commented
by
しゅう
at 2017-03-23 08:15
x
だいちゃんも経験あるのですよね?
前回ここの病院だったので、今回もここでしましたが
あまりの待ち時間に辟易。
本も持っていきましたが、まわりのおっさんたちが騒がしいの~~~
野球中継を見たくもないのに最初から最後までみましたよ。
日本チームの日なら苦痛じゃなかったかも・・・です。
スッキリしたところで、庭仕事がんばりまーすっ!
前回ここの病院だったので、今回もここでしましたが
あまりの待ち時間に辟易。
本も持っていきましたが、まわりのおっさんたちが騒がしいの~~~
野球中継を見たくもないのに最初から最後までみましたよ。
日本チームの日なら苦痛じゃなかったかも・・・です。
スッキリしたところで、庭仕事がんばりまーすっ!
by maybe_k
| 2017-03-22 23:55
| 日々
|
Comments(2)