なんとか形にしたけれど
2012年 04月 15日
早起きをして家のこと、♂の散歩もテキパキやっつけて
意気揚々と挑んだブラックベリーフェンスの修理。←修理というより一からのやり直し。
思うようにうまくいかないものです。
お昼までに支柱を建てるのが精いっぱいでした。
もう、汗だく。^^;
何もないところに作ったときのほうが、うーんと楽ちんだったわ。
今回は繁殖しているイトハルシャギク、ホットリップス、ムスカリ、ルドベキア・・・をほじくり上げることから始まり、沓石の穴ほり、水平取りなど、周りに敷いてある砂利やらレンガやらもどけなきゃならんし、朝には「芽」だったのに途中から葉が広がりだすし。
どれだけ途中で投げ出したかったか。
でもそんなことしても誰もやってくれないし、植物はおかまいなしに育つしねぇ。
午後の4時頃、ようやく誘引のし直しを終えることができました。
あー、へろへろ~~~。
実はちょっと歪んでたりします。^^;
おまけ
昨日の特売、39円のペチュニアでござい♥
3ポット=たったの120円弱で華やぐ玄関前。
ありがたいことです~~~~♪
意気揚々と挑んだブラックベリーフェンスの修理。←修理というより一からのやり直し。
思うようにうまくいかないものです。
お昼までに支柱を建てるのが精いっぱいでした。
もう、汗だく。^^;
何もないところに作ったときのほうが、うーんと楽ちんだったわ。
今回は繁殖しているイトハルシャギク、ホットリップス、ムスカリ、ルドベキア・・・をほじくり上げることから始まり、沓石の穴ほり、水平取りなど、周りに敷いてある砂利やらレンガやらもどけなきゃならんし、朝には「芽」だったのに途中から葉が広がりだすし。
どれだけ途中で投げ出したかったか。
でもそんなことしても誰もやってくれないし、植物はおかまいなしに育つしねぇ。
午後の4時頃、ようやく誘引のし直しを終えることができました。
あー、へろへろ~~~。
実はちょっと歪んでたりします。^^;
おまけ
昨日の特売、39円のペチュニアでござい♥
3ポット=たったの120円弱で華やぐ玄関前。
ありがたいことです~~~~♪
by maybe_k
| 2012-04-15 22:53
| 作業
|
Comments(0)